こんにちは、イヌイ薬局の藤田です。

じっとしていると足先が冷たい季節になりましたね。
今日はそんなこれからの季節にぴったりの温まるレシピをお届けいたします☆
キャベツ丸ごと鶏肉煮
キャベツは、いまでは年中手にいれることができる野菜ですが、
キャベツの生まれた地中海地方では冬野菜と考えられているようです。
そして、日本でもキャベツの名前を冠した胃腸薬キャベジンがあるように、
イタリアでも元来は食べ物としてより、胃腸薬として取り扱われていたようです。
これから、外食の機会の多い時期にはたくさん食べておきたい食材です。
材料・作り方
キャベツ丸ごと鶏肉煮 レシピ(4人分)
材料:キャベツ一個、鶏もも肉200g(骨付きでも良い)
人参一本(小)
白ネギ1/2本
生姜
料理酒大匙4杯
塩適量(鶏ガラあればもっとよい)
【作り方】
キャベツ、人参の根元を取り、丸ごと洗います、
水を良く切って用意しておきます。
鶏肉、鶏ガラを洗い、湯通ししてあくを取り、葱、生姜も用意します。
鍋の中キャベツ丸ごと(4等分切ってもよい)置き、水をキャベツを覆う程度入れ
鶏肉、人参、葱、生姜、料理酒一斉に入れ、湧かせてから弱火で煮ます。
塩で味を調えます。
肉とキャベツが柔らかくなるまで炊き、お皿にキャベツと鶏肉、人参を盛り上げ
スープをかけて召し上がってください。
効果効能
キャベツはビタミンC、K豊富に含有、癌抑制物質イソチアネート、インドール化合物質
発ガン物質の活性を抑えるベルオキシンも含まれています。
性質は平、温、胃と腎経に属するものです。
鶏肉はタンパク質が多く消化しやすいといわれ、キャベツと一緒に調理する場合
体力を補い、疲労回復、免疫力をアップの相乗効果が優れています。
ぜひ今日の晩御飯にお役立てください♪
さいごに
こちらのレシピは、イヌイ薬局養生セミナーで出たことのあるお料理です。
上の写真のように、クコの実を一緒に炊くのもオススメです(^-^)
イヌイ薬局ではまごころセミナーをはじめとした
日々の生活・お料理に役立つセミナーを毎月開催しています♪

藤田 神奈

最新記事 by 藤田 神奈 (全て見る)
- 秋の乾燥 内側・外側から潤す秘訣 - 2018年11月8日
- 薬膳レシピ キャベツ丸ごと鶏肉煮 - 2018年11月5日
- 骨粗しょう症予防にはアルカリ性食品を - 2018年10月14日