こんにちは、イヌイ薬局の大谷です。

日に日に暖かくなってきましたね。
本日は地元鳥取のお話ですが、鳥取県民と高血圧についてのお話です。
塩分の過剰摂取と高血圧の関連性は広く知られていますが、統計によると
鳥取県民の塩分の摂取量は全国平均より少なめに関わらず、高血圧が目立つそうです。
高血圧に良い食材
『落花生』薄皮付きピーナッツがオススメです。
今回は特にオススメの食べ方をご紹介します。
高血圧予防にオススメ、『酢ピーナッツ』
【材料】
・薄皮付きピーナッツ(無塩) 120g
・酢(醸造酢) 180ml
・はつみつ 適量
【作り方】
薄皮付きピーナッツを入れた瓶に、お酢を180ml注ぎます。
腐敗防止のため、ピーナッツ全体が浸かるまでお酢を入れてください。
お好みではちみつを入れます。
お酢が苦手な方は、塩・バター付きではない、素焼きの皮つきピーナッツ、または落花生を
そのままお召し上がりください。
ピーナッツが浸かるまでお酢を入れたら、ふたをして冷蔵庫や冷暗所で保存してください。
つけてから半日でも食べられますが、3~5日後の方が食べごろです。
1日20粒を目安にお召し上がりください。
ピーナッツとお酢の相乗効果異
酢とピーナッツにはそれぞれ血圧を下げてくれる成分が含まれており、
酢に含まれる酢酸には、血管を拡張して血圧を下げてくれる働きがあります。
ピーナッツの薄皮に含まれるポリフェノールにも酢酸と同様の効果があり、
酢とピーナッツが合わさることで相乗効果が期待できるそうです。
先日テレビでも紹介されていましたね。
イヌイ薬局の店頭でも取り扱っております。
イヌイでは落花生および、皮つきピーナッツを取りそろえております。
高血圧が気になる方はぜひご検討ください。
イヌイ薬局ではご相談も承っております。
なかなか下がらない血圧の方は、イヌイ薬局にご相談ください。
イヌイ薬局では血流測定や血行状態もご確認いただけます。
どうぞ店頭スタッフにお気軽にお声がけくださいね。
私たちは約3万件の漢方相談をいただき、その多くの方のお悩みを改善してきました。
来店していただき直接ご相談をいただけるのが一番嬉しいのですが、
鳥取は遠いという方はホームページよりご相談いただくことでもできます
こちらから http://www.druginui.jp/category/1869797.html

大谷圭吾
まだまだ勉強中ですが、『治療よりも予防 予防よりも養生』 の大切さとからだにより良い、よりやさしいものや情報をお伝えしていきたいと思います!

最新記事 by 大谷圭吾 (全て見る)
- ご存知ですか?鳥取県民は高血圧が多いんです! - 2019年3月29日
- 季節の変わり目にご用心!プラセンタドリンクで免疫UP! - 2019年3月15日
- 血液が足りない方にオススメ!ほうれん草のナムル|レシピ - 2019年3月11日