
皆さん、おはようございます。
鳥取県のイヌイ薬局アトピー性皮膚炎アドバイザー・社長の乾 康彦です。
このブログでも何度も取り上げている「からだのゴミ」ですが、
アトピー性皮膚炎はもちろん、便秘やその他のいろんなお悩みの原因もこの
「からだのゴミ」であることが十分考えられます。
大きな原因は食べ過ぎ・飲み過ぎです。
これから年末年始までのイベント続きの時期には、特に気を付けたいものです。
ということで、「からだのゴミ」出しサインを定期的にチェックしましょう!
いろんなからだのゴミ出しサインまずはチェック!
□耳がかゆい
□舌の苔が厚い
□脱毛
□耳鳴り、めまい
□口臭が気になる
□粘性便、便臭がくさい、おなかがゴロゴロ
□便臭、体臭、汗臭が強くなってきた
□痰の多い咳がとれない
□動悸、息切れがする
□悪心、嘔吐でめまいがすることがある
□横になると気分が悪い
□のどに何か詰まっている感じ。
□特に朝から気になる浮腫(むくみ)
このよう「からだのゴミ」が溜まるとからだからのいろんなサインが表れます。
最近、なんとなく気になっていた体の不調や病気ではないのに
調子が悪いというのもからだからのゴミ出しのサインかもしれません。
「からだのゴミ」の原因
「からだのゴミ」は食べ過ぎ・飲み過ぎから余分な糖質」「脂肪」「たんぱく質」が
血液中にあふれ出し溜まってしまった結果からだに悪影響を及ぼします。
上記の症状は現代医学では、それぞれがまったく関係ない症状のように見えますが、
中医学や漢方では「異病同治」[いびょうどうち](違う病気を同じ治療で治すこと)
といって同じおくすりでなおってしまう場合もあります。
からだからゴミ出しのサインが表れたら、なるべく早く捨てることが症状の悪化や予防にもなります。
「からだのゴミ」は溜まる前に捨ててしまいましょう!
「からだのゴミ」を捨てる方法は1、排便(はいべん) 2、排尿(はいにょう)3、汗の3つです。
特に、排便はとても大切。からだのゴミが溜まれば便秘になりますが、
便秘になってしまうと「からだのゴミ」はさらに溜まりやすくなってしまいます。
一日一回の排泄が「からだのゴミ」を溜めない基本です。
「からだの健康はおなかから」と言われるのも、この事からでしょう。
イヌイ薬局ではアトピーの相談を承っております
私たちは約3万件の皮ふ相談をいただき、その多くの方のお悩みを改善してきました。
来店していただき直接ご相談をいただけるのが一番嬉しいのですが、
鳥取は遠いという方はホームページよりご相談いただくことでもできます。
詳しくはイヌイ薬局のアトピー漢方改善.com▼コチラをご覧くださいませ。
イヌイオススメの食品や日用品・サプリメントは▼ コチラから
まとめ
食事で栄養を補うことはもちろん大事ですが、食べるものを選べる今の時代は、
余ってしまった「からだのゴミ」を捨てることのほうが大切な場合が多いと言えます。

乾 康彦
鳥取で大型ドラッグストア兼調剤薬局、相談薬局を5店舗経営。1990年より薬局の店頭で根本治療にふさわしい漢方による相談を始める。
2006年に中国で漢方の専門家として認められる国際中医師(現:国際中医専門員)認定証を取得。
生理不順、不妊、皮膚病、糖尿病、生活習慣病、ダイエット、便秘などの店頭相談は、5万件を超える。
「治療よりも予防 予防よりも養生」の思いを大切に、最近では忙しい現代人が安心安全に使える食材やスキンケア製品・「養麗(ヨウレイ)」シリーズの開発提供も行っている。http://atopy-druginui.jp

最新記事 by 乾 康彦 (全て見る)
- 「NHKあさイチ」から摂ってるるつもりで取れてないタンパク質プロテイン - 2019年1月28日
- バルトリン腺炎のお悩みについて - 2018年12月9日
- 冬の便秘解消 「パンダのうんちが臭くないのはどうして?」 - 2018年12月8日